【XYLD】グローバルX S&P500 カバードコールETF(9月分)からの配当金が届きました

株(配当)

グローバルX S&P500 カバードコールETF(XYLD)から分配金が届きました。
XYLDはNISA口座で持っているので、現地の税金は10%課税されてしまいますが、日本の税金は非課税というところがうれしいですね\( *´ω`* )/

XYLD詳細

保有株数6 株
分配金(1株)0.380 US$(55.54 円)
分配金(全株)333.22 円
分配回数12回
価格40.15 US$
資産35,208 円
分配金利回り
※分配回数を考慮した利回りで計算(現地税金は抜いた状態で計算)
10.22 %
※1US$ = 146.15 円で換算
yooshoo
yooshoo

先月は分配金利回りは8%(現地税金考慮無し)だったのに、今月は10%越え(現地税金考慮有り)だったのは驚きです!先月計算ミスでもしたのかと確認してしまいました・・・

XYLDの配当時期

権利確定、分配金受け取り時期は以下のようになっています。結構資金を流しているQYLDと同じでXYLDも毎月もらえるところがとてもうれしい(*´∀`*)。

権利確定毎月
分配金支払い毎月

XYLDはどうする?

XYLDは構成銘柄がS&P500であり、QYLDの構成銘柄NASDAQ100となりQYLDと構成銘柄は変わりますが、カバードコール戦略を用いる特殊なETFというところは変わらない点です。

カバードコール戦略を用いる都合上本家S&P500と同等の資産価値上昇は諦める必要がありますが、代償として高利回りの分配金が得られるので管理人はメリットかと思っています。とはいえ資産価値が上がらないというデメリットがあるのでメインで投資するものにはなりえないかなと考えています

資産を増やすための購入というよりは、光熱費、通信費、サブスクリプション代金などの基礎生活費を賄うための資産として購入しているところが強いので、QYLDと合わせて月々30,000円の分配金を得られるようになったら資金投入はやめようかなと考えています。

yooshoo
yooshoo

今の分配利回り9~10%を維持できているなら上記方針を変える予定はないけど、分配利回りが7%を下回るような状態が続く場合は売却対象で考えています。

XYLDの購入は?

QYLDと合わせて月々で積み立てていく予定です。
月々30,000円の分配金受け取りを目標としているので、分配金利回り10%で考えると3,600,000円になるまで、QYLD、XYLDを購入する必要がありそうです・・・

現時点でQYLD、XYLDを合わせても、300,000円程度しか持っていないため12倍まで膨らませる必要があります・・・。めっちゃ先が長いけど毎月コツコツと積み立てていくしかないですねー。

今まで受け取ったXYLD分配金まとめ

受領時期株数分配金(1株)分配金(全部)価格(1株)資産利回り
2023年8月7日6 株40.68 円244.09 円5,893 円35,357 円8.41 %
2023年9月4日6 株55.54 円333.22 円5,868 円35,208 円10.22 %

コメント

タイトルとURLをコピーしました